夏至の最強エネルギーも使い方次第

スポンサーリンク
開運セラピー
 夏至とは?

6月21日は夏至。

昼が最も長い日で 365日の中で陽の気が一番強い日。

古来より”闇に勝つ力がある”と信じられている最強の日。

そして 陽から陰へと転じていく重要な転換期。

 

冬至に向かって陰を強めて陰の極みを迎え そこから夏至に向かって陽を強め陽を極める そしてまた冬至へ向かう ・・・ グルグルとまわる陰陽の世界

こうしてできる陰陽のグラデーションの中で私たちは生きています。

この世界のすべてのものは 陰と陽のいずれかの性質をもつ これが陰陽の思想

  • 陽=活動 外向 拡大 熱 光 明 温 上昇 昼 夏 男性  などなど・・・

  • 陰=静寂 内向 収縮 冷 闇 暗 冷 下降 夜 冬 女性  などなど・・・

 

こんな感じで

陰陽二つの要素が与えあう影響で この世界のエネルギーが変化しながら波動を変えて景色を変えているんです。

 

 運気を整えるポイントは

夏至は「陽が極まる」。極まっているのだからパワーは最強です。

でもそれは運気の押し上げになる反面、

過剰になった“陽”のエネルギーに翻弄されてしまうと 気が散って集中できなくなったり 落ち着きがなくなったり 苛々するなどの落とし穴にはまる可能性大

なので 陰とのバランスを取る、これが「運気を整える」ポイントとなります。

光が強まると影は濃くなる、これは法則。

この影にしっかり向き合い 受け入れ 不要なものは手放す いわゆる棚卸することが最大の吉行動となるわけです。

 

影をもしも見つけたときは

否定して蓋したりせず 自分の持っている影をそのまま感じてあげてください。

そしてもう卒業だなと思ったものは今までありがとう、と 心の中で言って手放してみてください。

コツはいい悪いのジャッジをしないこと

自分が抱いた思いはその時に必要があって生まれた思い。

その思いの根っこはにあるのは 間違いなく ”愛” そのものなんです。

なので いいも悪いもない。

反省と責めは別物。

その思いが気づきとなれば 自分責めする必要はないのです。

 

そしてしっかりと発散すること。

ストレス発散の基本は 心に静寂を体は動を!!

過剰なパワーに翻弄されて イライラしたり 落ち着きがなくなったり ネガティブ感情があふれたときは

ラベンダーやイランイラン精油が バランスを取り戻す助けをしてくれます

 

香りをお供に 瞑想や ヨガや 散歩などいかがでしょうか? (^^)

 

開運メモ💡    ・心の中の「手放したいこと」「願い」を紙に書く

・あえて静かな時間をつくる(陽の高まりを中和する)

・朝日を浴びる 太陽のエネルギーを受け取る瞑想をする

 

 

開運体質になるために養生を取り入れる

陰陽のバランスは体にも影響が。

陽のピークとはすなわち外向きに発散されるエネルギーの限界点ということ。

ここから内向きに閉鎖されていくので過剰な熱も湿も取り除き 毒をためるべからず!です。

夏至以降も運気を安定させるために、これがとても大事になってきます。

 

体あってこその運気。

祈る いい言葉を使う 浄化する いいイメージをする などなど・・・ 運気をあげる方法は沢山ありますが、 体という土台あってこその運気。

 

そんな土台つくりに役に立つのが 季節の野菜たち。

これを食べていれば まずもってハズレなし。

トマト 冬瓜 きゅうり オクラなどなど日々取り入れて開運体質の土台づくりしてくださいね

 

まとめ

  • 夏至は、運勢のターニングポイント

  • 陽が極まることで「陰」が芽吹き、内なる静けさと調和へと向かう

  • 意識的に過ごすことで、自分の軸が整い、次のステージへと進みやすくなる

  • 本当の幸せは「誰かに見せる幸せ」ではなく「自分の心にみる幸せ」

  • 自分の中の“光と影”を統合し、どちらも大切にすることで、魂のバランスが整っていく

今年の夏至パワーは いつも以上に成功へと導くエネルギーが強い星巡り。

エネルギーをうけとって願望実現の土台を作ってくださいね

関連記事

https://lemina888.com/sotugyougisiki/

https://lemina888.com/gesi/

タイトルとURLをコピーしました