心理と運命学 自己肯定感は高めなくていい 自己肯定感を高めるには・・ 自己肯定感を高めたい!高めよう!と 夢中になって本を読んだり、チェック項目を見つけては試してみたり・・ 自己肯定感が低いと色々な生きにくさを感じるので、 上げよう!!変わりたい!! そう強く思う気持ち、とてもよく... 2021.10.04 心理と運命学
心理と運命学 天中殺というタイミングで大切なこと スタートに最適なタイミング 甲子の日、一粒万倍日、新月、など新しいことをスタートさせるには最適な日と言われている日はいくつかある。 簡単にまとめると・・・ ・甲子の日に始めると続けられる ・一粒万倍日は始めたことが何倍にも成長して大きな利益... 2021.09.26 心理と運命学
心理と運命学 マウントをとる人が住んでる世界 マウント マウントをとってくる人に辟易した体験がみんな一度はあるのではないでしょうか? マウントで心地いいと感じるのは(これが本物の心地よさかどうかはさておき・・)やってる本人のみ。。 された側は、心がざわつくもの。 ストレスの値としては、... 2021.09.14 心理と運命学
心理と運命学 毒親育ちが忘れてはいけない事 毒親育ちが忘れてはいけない事 機能不全の家庭に育った人たち、毒親育ちが忘れてはいけない事、 それは、『あなたはとても強い!』ということ。 縁あって毒親のもとに生まれ、 誰が助けてくれるでもなく、 頼れる人もいない中、どうにか自分なりに、ポジ... 2021.09.10 心理と運命学
心理と運命学 許したい、許せない。 許せない事は悪いのか? 親を許すことは大切、人を許すことは大切。 「親を許すことが成功の秘訣」「人を許すことが幸せの秘訣」 このセリフ、最近は耳にする機会も多いような気がしますが・・ はたしてそれは本当なのでしょうか。 そもそも許すとは・・... 2021.07.03 心理と運命学
人間関係の悩み 自信は本当に必要ですか? 自信がないと悩み自信をつけたいと方法を探しまた悩み自分攻めをする。よくある躓きの一つですが、果たしてその自信は本当に必要なのだろうか? 幸せになるために自信はいらない理由と、自信の本質についてわかりやすく書いてみました。 2021.05.28 人間関係の悩み心理と運命学
人間関係の悩み 自分の偏りは最大のプレゼント? 自分を取り巻く事象のすべての偏りは短所ではなく、実は才能に溢れている最高の神様から与えられたプレゼントだという事を分かりやすく書いてみました。 2020.10.07 人間関係の悩み心理と運命学運命学
人間関係の悩み 子は親を選んでくるって本当? 選んでくるなら親子関係のすれ違いはなぜ起きるのか? 子供が親を選んで来るとよく言われますが、その言葉の真意とは?本当のところどうなのか?それはいい事?それとも悪いこと?などをかみ砕き、分かりやすく運命学の視点から解説しています。 2020.07.01 人間関係の悩み心理と運命学毒親育ち
人間関係の悩み クレクレ星人のお局格に出会ったらとにかくダッシュで逃げるべし クレクレ星人のお局格に進化した星人にはどんな特徴があるのか、そしてどんな障害があり、どうして逃げるべきなのかという事を、分かりやすく書いています。 世の中には逃げたほうがいい人がいる、離れる事に罪悪感を持ちやすい人が違う視点をもてるように、とエネルギーバンパイアについて分かりやすくまとめてみました。 2020.06.03 人間関係の悩み心理と運命学毒親育ち
人間関係の悩み くれくれ星人の悲劇|毒親育ちが無意識に“奪う人”になる理由と対策 「毒親育ちや自己肯定感の低さから、無意識に“クレクレ星人”になってしまう理由と、エネルギーを良い循環に戻すための具体的な対策を解説します。」 2020.05.30 人間関係の悩み心理と運命学毒親育ち