心理と運命学

くれくれ星人の悲劇

自己肯定感が低いことで変身してしまうクレクレ星人。生きていると誰もが幾度となく変身することもあるのですが、これは実は本当に得をしているのか?クレクレ星人の未来とその対策を簡単に分かりやすく書いてみました。
心理と運命学

自己肯定感と引き寄せの土台とは・・?

機能不全家庭に育った人などで、自己肯定感の低さで生きにくくなる理由や、低いとどういうデメリットがあるか、そのほかシンプルな解決方法などをとても分かりやすくまとめてみました。
心理と運命学

助けてもらえないという事は本当はいいこと?!

助けてもらえないのは自分がダメだからなの?? 『なんで私は助けてもらえないの?!』 こんな風に思う事ありませんか? 子供らしく過ごせなかった人たちは、すごく頑張り屋さん。そして秘めた能力も高い人が多い。だから頼らずにできる事も多いのですが、...
心理と運命学

その感情の成分は・・・

感情に振り回されない事、そのための俯瞰力のつけ方の一つの視点として、感情の成分(ホルモン)を知ってこの感情はホンモノカ?という感覚をつかめるようになるヒントを分かりやすくお伝えしています。
心理と運命学

ずっといた世界が自分にとって最適ではない話

機能不全の家庭に育つと生きにくさがつきまといます。それはどうしてなのか、自分はどうすればいいのか、今どういう理由でこんな気持ちになっているのか、そんな毒親育ちが幸せをつかむためのヒントを分かりやすくお伝えしていきます。